エクセル家計簿 テンプレート

ari-mamaエクセル家計簿9選を比較(特徴をまとめてみました)

当ブログではこれまで9つのエクセル家計簿テンプレートを配布していますが、それぞれどのような特徴があるのかをまとめてみました。

費目はどの家計簿も自由設定です。設定で入力した費目が月や年間シートに反映されます。

項目の種類

  • 収入
  • 税金
  • 貯蓄
  • 固定費
  • 年払い費
  • 特別費
  • 変動費
  • 自己投資

決算書×家計簿

自動で家計の決算書が作成される家計簿。
消費、投資、浪費に分類することでお金の流れを把握できます。
3ヶ月に1度、資産や負債を洗い出すことで、家計の成長性、採算性、安全性を分析できます。マクロを使用しており、記入の仕方を理解するまでは大変だけど、本気で家計改善をしたい方にお勧めです。

 
難易度
シートの種類環境設定、毎月のシート、特別費、年払い費、収支表、PL、BS、CF、決算書(Word)
項目収入、税金、貯蓄、年払い費、特別費、その他の費目(固定費+変動費)
その他の費目金額を費目別に入力した後に、消費、投資、浪費をプルダウンで選択
こんな方にオススメ■ お金の流れを把握したい人
■ 無駄遣いをなくしたい人
■ 日頃のお金の使い方を徹底的に分析したい人
■ 資産と負債を把握したい人

詳しくはコチラ

 

続かなかった人にお勧め家計簿

「なりたい自分家計簿」と「ガントチャート式家計簿」を合わせた家計簿。
2021年のカレンダーに基づいて作成しており、曜日の表記や週間ごとの合計も自動で表示されます。
A4用紙に印刷して使用できるので、手書き家計簿として使用したい人にもお勧め。

[2021年9月追記] 2022年度版は、[2022年度版]エクセル家計簿が続かなかった人にお勧めテンプレートからダウンロードできます。

 
難易度
シートの種類環境設定、毎月のシート、特別費、収支表
項目収入、税金、貯蓄、自己投資、固定費、特別費、変動費
変動費ガントチャートに金額を入力
こんな方にオススメ■ 収入をあげたい人
■ 手軽に家計簿をつけたい人
■ ノーマネーデーを把握したい人
■ 手書き家計簿として使用したい人
■ 1週間ごとの集計を把握したい人
■ 家計簿初心者

詳しくはコチラ

必要な物が分かる家計簿

お金の流れを確実に見える化するために、必須アイテム、自己投資、贅沢品に分類して記入する家計簿です。毎月の最低コストが分かるだけでなく、自己投資、贅沢品の比率が円グラフで表示されるので、どのようなお金の使い方をしているのか一目瞭然。
家計簿をつけているけど、どこを改善したらいいのか分からない方にお勧めです。

 
難易度
費目収入、貯蓄、固定費、特別費、変動費
シートの種類環境設定、毎月のシート、特別費、収支表
変動費費目ごとに必須アイテム、自己投資、贅沢の行に分類されている。
こんな方にオススメ■ 毎月の最低コストを把握したい人
■ 確実にお金の流れを把握したい人
■ 的確に改善ポイントを知りたい人
■ 家計簿初心者

詳しくはコチラ

[2021年6月12日 追記] クレジット家計簿を追加しました。

クレジットカードの記録に特化したエクセル家計簿

「続かなかった人にお勧め家計簿」にクレジットの記録項目を追加しました。
クレジットカードの名前を登録後、簡単な操作でカード別に色分けします。
色分けしているので、使いすぎているクレジットカードが一目瞭然。

 
難易度
シートの種類環境設定、毎月のシート、特別費、収支表
項目収入、税金、貯蓄、自己投資、固定費、特別費、変動費
変動費ガントチャートに金額を入力してクレジットカードの種類を選択
こんな方にオススメ■ クレジットカードの記録もしたい人
■ 収入をあげたい人
■ 手軽に家計簿をつけたい人
■ ノーマネーデーを把握したい人
■ 手書き家計簿として使用したい人
■ 1週間ごとの集計を把握したい人

詳しくはコチラ

[2021年11月25日 追記] 「幸福度が上がる家計簿」を追加しました。

新しい分類方法で人生の幸福度が上がるエクセル家計簿

人生で大切にしているものを3つ設定して、自分の価値観に沿ったお金の使い方ができているかが分かるエクセル家計簿。
1週間くくりで、予算を設定して振り返りができる。

 
難易度
シートの種類環境設定、毎月のシート、特別費、収支表、重要比率
項目収入、税金、貯蓄、固定費、特別費、変動費
変動費金額を入力後、重要な支出の場合は選択
こんな方にオススメ■ 価値観に沿ったお金の使い方をしたい人
■ 人生の幸福度をあげたい人
■ 手軽に家計簿をつけたい人
■ ノーマネーデーを把握したい人
■ 手書き家計簿として使用したい人
■ 1週間ごとの集計を把握したい人

詳しくはコチラ

手書き家計簿が続かなかった人におすすめエクセル家計簿


印刷して手書き家計簿として、またエクセル家計簿としても利用可能。
2022年度のカレンダーに基づき週間ごとの合計が表示されます。

とにかくかんたんに記入できるように、項目は少なく設定して振り返りがしやすいので、今まで手書き家計簿が続かなかった人におすすめです。

難易度
シートの種類設定、毎月のシート、収支表
項目収入、貯蓄、固定費、変動費
変動費食費、日用品、その他の3項目をカレンダー形式に入力。
こんな方にオススメ■ とにかく簡単で続けやすい家計簿がいい人
■ 手軽に家計簿をつけたい人
■ 手書き家計簿として使用したい人
■ 1週間ごとの集計を把握したい人

詳しくはコチラ

資産と連動するエクセル家計簿

家計簿と連動して毎日の資産の動きが分かるエクセル家計簿です。
どの口座からお金を使用して、毎日の資産が減ったのか増えたのかがひと目で分かるので、しっかりお金の管理したい人におすすめです。

  • 資産も同時に記録したい。
  • 資金移動のときは、どうやったらいいの?
  • クレジットカードを使用したときの記録方法はどうすればいい?

そんな声から生まれたのが、家計簿と連動して自動で入金、出金した資産金額が表示される家計簿です。

使用した口座別に色分けされるので使用頻度の高い口座が分かるのも魅力。

難易度
シートの種類設定、毎月のシート、収支表、資産シート
項目収入、税金、貯蓄、固定費、変動費
変動費ガントチャートに金額を入力後、口座名を選択
資産初めに口座金額を設定後、ガントチャートと連動して自動で口座金額が変動
こんな方にオススメ■ 資産も一緒に把握したい人
■ 口座別の消費金額を把握したい人
■ しっかりお金の管理をしたい人
■ 毎日の資産推移を把握したい人
■ クレジットカードの使用頻度、使用金額を把握したい人

詳しくはこちら

PickUp

1

この家計簿は日々の記録の他に、資産の記録、分析がで ...

2

このデジタル家計簿はiPadなどタブレット端末を使 ...

3

このエクセル家計簿は、[2022年度版]エクセル家 ...

4

このエクセル家計簿は、家計簿と連動して毎日の資産の ...

5

この家計簿フォーマットは、印刷して使用する手書き家 ...

6

エクセル家計簿のテンプレが自分のライフスタイルに合 ...

-エクセル家計簿, テンプレート